大分県内企業50社が参加する「2025 おおいた夏の就職フェア」に参加します。
平日は忙しくてなかなか就職セミナーやイベントに参加できないという方も
お盆休みを利用してぜひとも「一燈園ブース」へお越しください。
【対 象】
・35歳未満若年求職者
・令和8年3月大学等(大学院・大学・短大・高専・専修学校)卒業予定者
・UIJターン希望者(県外在住)
・インターンシップ情報提供希望学生
・保護者等
【日 時】:2025年8月15日(火)13:00~16:00(当日受付開始時間 11:30)
【会 場】:トキハ会館5階(ローズ・カトレアの間)
【お問合せ】:公益財団法人 大分県総合雇用推進協会 TEL:097-532-8486
大分県福祉人材センターが開催する「2025夏 福祉のしごと就職フェア」に参加します。
福祉の仕事はどんなことをするのか、事業所の特色など対面で話を聞けるチャンスです。
当日参加、途中参加、途中体質も大丈夫。雇用保険受給中の方は給食活動実績になります。
ぜひとも会場にお越し頂き「一燈園ブース」をお尋ねください。
【対 象】
・来春卒業予定の学生
・福祉の職場で就労を希望する方
・学校の進路指導担当者
・福祉のしごとで相談したい方
【日 時】:2025年8月2日(土)13:00~15:30(受付12:30~)
【場 所】:ホテル日航大分オアシスタワー5階 孔雀の間
【お問合せ】:大分県福祉人材センター TEL:097-552-7000
平素より社会福祉法人一燈園のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
この度、当ホームページは全面的にリニューアルいたしました。
より使いやすいホームページを目指してデザインとページの構成を見直し
新たな情報も追加しております。
これまで以上に有益な情報を素早く、的確にご提供出来るよう努めて参りますので
今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。
2026年3月卒業見込みの高校生・専門学校生・短大生・大学生を対象とした就職説明会を行います。
【対象】2026年3月卒業見込みの高校生・専門学校生・短大生・大学生及びその保護者
【日時】2025年7月12日10時~12時
【場所】サンクレールいっとうえん 多目的ホール
別府市石垣東3丁目1-3
【内容】当法人の理念や職員待遇、キャリアアップ、採用試験などについての説明
先輩職員による体験談
希望者には職場見学や個別の質問等に対応します
※準備の都合上、事前に予約をお願いします。
※上記日時以外でも随時開催しますので、お気軽にお問い合わせください。
【連絡先】
社会福祉法人一燈園 経営企画室
担当 神徳・井元
TEL:(0977)22-6100
別府市役所観光・産業部 産業政策課主催の合同会社説明会に参加します。
「一燈園ってどんなところだろう?」
「日々のお仕事はどんなことをしているんだろう?」
など疑問に思っていることを直接担当者に聞ける貴重な場となっています。
当日は入場料無料・服装も自由なので、ぜひともブースまでお越しください。
対象:2026年3月卒業予定の高校生及び保護者・教員の方
日時:2025年7月8日(火)13:30~16:30(当日受付開始時間 13:00)
会場:別府国際コンベンションセンター(ビーコンプラザ)
コンベンションホール1F
先日、65歳以上で勤続10年以上の職員を対象に
「第2回永年勤続の皆様への感謝の夕べ」を開催しました。
日ごろから後輩の規範となり、ご利用者さまに向き合っておられるベテラン職員への
感謝の思いから開催した集いに、参加した皆様は昔話に花をさかせながら
和気あいあいと楽しいひと時を過ごしていました。
理事長曰く「一燈園の定年は80歳!!」
「まだまだ働けるぞ」というベテラン職員の先輩方。
これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
一燈園では6月1日より段階的に新制服(スクラブ)に切り替わって参ります。
襟元や袖がゆったり・すっきりして動きやすので、今まで以上にキビキビしたスタッフの姿を
ご覧いただけると思います。
ご利用者さまやご家族さまは見慣れない服装のスタッフに戸惑うかもしれませんが、
写真のように、男女問わず2色の制服を着用しておりますので遠慮なくお声掛け下さい。
※一部従来通りのポロシャツ姿の職員もおります。
介護老人保健施設サンヘルスピア一燈園では所定疾患施設療養費を適切に算定し、入所者様の健康や安心に繋げていきたいと考えております。
そこで毎年度ホームページにて治療の実施状況をご報告して参りますのでご覧ください。
6年度所定疾患施設医療費
この度、公益財団法人JKA様の2025年度公益事業振興補助事業に
当法人が採択されました。
JKA様に謹んで御礼申し上げるとともに、当該事業を遅滞なく進め
ご利用者さまの更なる利便性向上に努めて参ります。
事業名:福祉車両の整備
事業内容:福祉車両の整備(車いす仕様リフト式)

HOME > 公益財団法人JKA公益事業振興補助事業採択決定のご報告