キャリア形成
一燈園では、個々の経験や目指すキャリアに合わせ、ステップアップしていける環境をご用意しています。
実際に一燈園でキャリアを築いてきた職員の事例を基に、入職後のステップアップの具体例をご紹介します。

他業種から経験を積み、ケアマネジャーへ!
START介護士として基本的な仕事を学ぶ
他業種から介護業界へトライ!特別養護老人ホームのショートステイ部門で介護士としてスタート。
先輩から学びながら、介護の本質を学ぶ大切な基盤に。
3年目介護福祉士の資格を取得
介護士として働きながら、さらなる専門知識を習得するために介護福祉士の資格を取得。資格取得後は、ご利用者さまへのケアの質をより高める。
5年目ケアマネジャーの資格取得
現場での経験を積む中で、より幅広い視点からケアプランを立案できる
ケアマネジャーを目指すことに。法人の勉強会も活用し、無事資格取得。
8年目デイサービスの相談員
デイサービスの相談員としてご利用者さまやご家族の相談に乗り、支援を行う。
ご利用者さまが快適にサービスを受けられるよう、相談役として日々寄り添い、契約業務・調整業務・相談業務等様々な業務を行う。
10年目ケアマネジャーとして勤務開始!
ついにケアマネジャーとして本格的に勤務を開始。個別のケアプラン作成や関係機関との連携を通じ、ご利用者さまがより良い生活を送るためのサポートに従事。これまでの経験を活かし、多職種と連携しながらより質の高いサービスを提供することができるように。
産休育休を経てリーダーとして活躍!
START介護福祉士として勤務スタート!
介護福祉士の取得を目指し、介護科のある高校に入学。卒業と同時に介護福祉士の資格を取得し、一燈園に入職後は特別養護老人ホームに配属。介護福祉士として勤務を開始し基本的な仕事を学ぶ。
3年目他施設へ異動。知識や介護技術をより深める
サービス付き高齢者向け賃貸住宅に異動。特定施設入居者生活介護というこれまでの特別養護老人ホームとは違う種類の施設勤務を経験し、知識や介護技術を深める。
6年目ケアマネジャーの資格取得
現場での経験を積む中で、介護計画を立案する立場であるケアマネージャーの資格取得を目指し、無事に資格を取得する。同年結婚し、家庭と仕事との両立も開始!
7年目介護リーダーとして活躍
介護リーダーという役職に任命され、新入職員を指導・教育する立場として、さらなる研鑽を積む。
8年目第一子誕生!産休・育休へ
第一子が生まれ、産休・育休を取得し、子育てに専念。
10年目職場復帰
育休が終了し、以前と同じポジションで職場復帰。
現在も介護リーダーとして活躍中。